浄水型ウォーターサーバー「every frecious mini」 レビュー

天然水のウォーターサーバーから浄水型ウォーターサーバーに乗り換えました。

使用して2か月が経過したので簡単に感想をまとめてみようと思います。


スポンサーリンク


乗り換えのきっかけ

今までは重たいデカイボトルを上に設置するよくあるウォーターサーバを使用していました。

うるのんのウォーターサーバで月にボトルを2~4本使用し、年間53,340円かかっていました。

家計を見直した際に「意外とお金かかってるし安い所に乗り換えたいね」となり、他のウォーターサーバを探すことにしました。

ウォーターサーバーに求める事

そもそも我が家がウォーターサーバーに求める事について考えてみた所、「冷たい水・お湯がいつでも飲める」という所だけでした。

別に天然水に拘りがある訳でもないし、とにかく安くてそれなりに良いウォーターサーバーに変えようとなりました。

お金は大事ですからね。

every frecious mini に決定

色々検討した結果、every frecious miniに買い換えました。
レンタル型と買い切り型があったのですが、レンタル型にしました。

決め手は浄水型でボトルが無い事と、PFAS(ピーファス)除去されるという2点です!

料金も月額3,300円(年間39,600円)と今までより安くなる!

置くスペース的にも我が家にはminiが丁度いい感じです!

使用した感想

飲んだ感じは天然水の方がやはり美味しいお水と感じますね。
洗浄型はフィルターで綺麗にしたお水なので特に感じるものは無く、無味無臭。

良い所

  • 重いボトル交換が不要で楽!
  • ボトルの保管場所も必要ない!
  • ボトルのゴミも出ないからゴミ捨てが無い!

悪い所

  • 給水容器の大きさが3.3リットルなので家族4人で利用すると給水頻度が高い(週に3~4回)。
  • 給水容器を週に1度洗う必要があり、容器がとても洗いづらい形状。

水道直結できるなら…

設置場所が水道から離れていたため断念しましたが、水道に近い所に設置される方は水道から直結できるタイプの浄水型ウォーターサーバがオススメです!

給水する必要が無いのでとても便利ですよね。
友達がこのタイプにしてて、とても羨ましかった…!